参考になる投資系YouTuber7選!発信の注意点も紹介【顔出しなしでもOK】

「投資の趣味や知識はYouTubeのネタにできる?」
「投資系の話題で成功しているYouTuberはいるの?」
「どのような点に気をつけて投資系YouTuberになればいい?」

投資の勘や知識に自信があり、YouTuberになろうか迷っている方が多いのではないでしょうか。

副業として株やFXの売買にチャレンジする方が増え、投資が身近なものになりました。YouTubeを使って情報収集やノウハウの勉強を行う機会も少なくありません。
視聴者の間口が増えていることから、今はまだまだ投資系のYouTuberになるチャンスです!

しかし、手当たり次第に動画を作るだけでは、登録者数は伸びないでしょう。

「投資の中のどのジャンルに特化すべきか」「視聴者の知識レベルはどの程度を想定するのか」などを固めなければ、YouTubeの発信内容がブレてしまうからです。

そこでこの記事では以下の内容を詳しく解説します。

  • 投資系YouTuberの投稿スタイル
  • 参考になる投資系YouTuber
  • 投資系の話題を扱うメリット・デメリット
  • 注意点

これからYouTubeで投資に関する情報発信をしたいと考えている方は、ぜひこの記事を確認しておきましょう。

投資系YouTuberの投稿スタイル4選

 

本性では、投資を題材にしてどのような企画を作ればいいのかを解説します。

主な投稿スタイルは次の4つです。

  • アドバイス
  • 収益報告
  • 金融商品のおすすめ紹介
  • ライブ配信

どの方法でも、動画の作り方次第で顔出しをすることなくYouTuberになれます。

投稿の方向性を決める際の参考にしてみてください!

1.アドバイス

投資の基礎知識を題材にするのに、最も一般的なスタイルがアドバイス系動画です。

「過去の自分がどのような情報を求めていたのか」を軸に考えると、ネタが思い浮かびやすいでしょう。

例えば以下のようなアドバイス動画がよく投稿されています。

  • 投資の始め方
  • 投資でやってはいけないこと
  • FXと株の違い

視聴者に内容が伝わりやすいよう、スライドの資料を用意したり、信頼できる記事を引用したりすると効果的です。

視聴者の疑問やありがちな失敗例を参考にすると、ネタ切れになりにくいでしょう。

2.収益報告

収益報告を簡単に言うと、過去に行った投資の成績を紹介する動画のこと。

企画のイメージは「◯月の利益率を発表!」「半年間本気で投資を行った結果」といった内容です。

収益として数値化されるので、あなたの投資センスや実力を示す自己紹介代わりになります。

収益報告とはいっても、ただ「◯◯円稼ぎました」と伝えるだけでは面白みがありません。

  • 成功・失敗の要因
  • 次回に生かすべきこと
  • 視聴者も取り組めそうな工夫
  • 今後の目標や、目標の達成度

など、視聴者が参考にできるように、的確な分析も含めるのがおすすめです。

投資で人一倍に結果を残しているYouTuberのほうが、視聴者からの注目を得られるでしょう。

3.金融商品のおすすめ紹介

どの株や通貨ペアを購入すべきか迷っている視聴者のために、おすすめを紹介する動画です。

視聴者が投資の初心者であるほど、おすすめ商品をはっきりと教えてくれる動画が役立ちます。

企画の例は以下の通りです。

  • 人気の投資信託ベスト10
  • ◯月決算の高配当株
  • 必勝の通貨ペアランキング

なぜその金融商品をおすすめするのかという理由まで具体的に伝えられると、信頼性がアップしますよ。

4.ライブ配信

取引の様子をライブ配信する投稿スタイルです。

株やFXでデイトレを行う様子を中継するのです。

思考決定のプロセスをリアルタイムで説明できます。

YouTubeのライブ配信機能ではスーパーチャットという投げ銭機能があるので、配信中もお金を稼げますよ。

参考になる投資系YouTuber7選

実際に投資に関する話題を投稿している、7組のYouTuberを紹介します。

  1. Dan Takahashi 高橋ダン – 日本語チャンネル
  2. Zeppy投資ちゃんねる
  3. 株の買い時を考えるチャンネル
  4. お金のまなびば!
  5. 日本株チャンネル【坂本彰】
  6. バフェット太郎の投資チャンネル
  7. もふもふ不動産

投資というジャンルでもそれぞれ発信内容が違うので、さまざまなチャンネルを知っておきましょう!

1.Dan Takahashi 高橋ダン – 日本語チャンネル

ウォール街でトレードを行っていた経歴を持つ、高橋ダンさんによるチャンネルです。

世界の出来事を毎日ニュース動画にまとめ、経済や市場に与える影響を解説しています。

株だけでなく、国債や仮想通貨などの幅広い投資ジャンルについて学べますよ。

また、海外向けチャンネルでは全編英語で投稿を行っています。

投資は全世界に共通で伝えられるノウハウが多くあるので、国際的な発信を視野に入れている方はぜひ参考にしてください!

2.Zeppy投資ちゃんねる

Zeppy投資ちゃんねるでは株式投資に特化した情報発信を行っています。

チャンネルの強みは、豪華な著名人とのコラボ発信です。

投資家としてテレビ番組などに出演する桐谷広人さんや、IT企業サイボウズの青野慶久社長など、豪華な相手を招いてお話を聞いています。

若手のトレーダーや司会が登場するので、これから投資を始めようと考えている学生でも抵抗なく視聴できるチャンネルです。

3.株の買い時を考えるチャンネル

「株初心者の勝率が1%アップする動画」をコンセプトに、株式投資のノウハウを発信しています。

スライド資料を使た、顔出しなしのYouTuberです。

自身の失敗談も交えながら丁寧に解説。

用語解説やグラフの読み方は、初心者にとっての教科書的な役割になっています。

ターゲットや動画の目的をしっかりと決めた投稿スタイルと、インパクトのあるサムネイルが参考になりますよ。

4.お金のまなびば!

投資信託などの取り扱いで有名な「ひふみ」の藤野マネージャーによるチャンネルです。

テレビ番組のようなハイクオリティな動画や、業界の第一人者による分かりやすい解説が特徴。

タレントの田村淳さん書道家の武田双雲さんなどをゲストに招き、投資を行わない視聴者でもお金について考えられる対談を企画しています。

投資家以外の視聴者にも興味を持ってもらえるチャンネル作りをしたい方は、ぜひチェックしておきましょう。

5.日本株チャンネル【坂本彰】

個人での活動ながら、投資顧問業という専門の資格を持った上で情報発信を行っています。

130万円の資金を1億円以上にまで成長させた実績をもとに、注目銘柄の紹介や書評動画を投稿。

どのような株を買うべきか迷っている視聴者をメインターゲットにしています。

6.バフェット太郎の投資チャンネル

アニメ調の動画で分かりやすく解説をまとめています。

アメリカの株をメインに売買しているのが特徴です。

ブログも積極的に更新しているので、YouTube以外の情報発信も並行したい場合は参考にしてくださいね。

7.もふもふ不動産

当ブログの運営元であるもふもふ不動産も、YouTubeで投資系の情報発信を行っています。

主な投稿内容は以下の通りです。

  • 株やお金の基礎知識
  • 不動産投資
  • 経済ニュースの解説

また、これから投稿を始めたい方のためにYouTubeの攻略動画も発信。

投資に関する解説動画の参考にしてくださいね。

なお、もふもふ不動産は公式LINEで、YouTubeのコツや最新情報を無料で配信しています。登録者を27万にまで増やしたノウハウを知りたい方は、ぜひご登録ください!

投資系YouTuberになる3つのメリット

投資系YouTuberには3つのメリットがあります。

  • 投資資金が貯まる
  • 知識が身につく
  • 人脈が生まれる

投資の活動にもプラスになることばかりです。

それぞれ確認しておきましょう。

1.投資資金が貯まる

YouTubeの登録者数や再生回数が伸びると、広告収入が手に入ります。

投資に回す資金がたまり、さらに稼ぐチャンスになるでしょう。

  • YouTuberとして情報発信する
  • 動画で稼いだお金を投資に回す
  • 投資の規模が大きくなり、YouTubeのネタが生まれやすくなる

上手くいくと、このような最強のサイクルが生まれます。

YouTubeと投資の稼ぎが福利式に成長しますよ。

2.知識が身につく

YouTubeで正しい投資情報を発信するためにリサーチしたことは、知識として蓄積できます。

  • チャートの読み方
  • 意思決定の方法
  • 時事情報の分析

などを動画でアウトプットできるからです。

本や勉強会で学んでも知識にはなりますが、視聴者に分かりやすいよう工夫しながら言語化すると、より理解が深まるでしょう。

3.人脈が生まれる

投資系やビジネス系のYouTuberと人脈が生まれます。

同じジャンル同士でコラボ撮影を行ったり、イベントに参加できたりするからです。

YouTuber同士の情報交換で耳より情報・クローズドな情報が手に入るかもしれません。

一般に知られていない情報をいち早く仕入れるのは、投資で成功するのに重要なこと。

周りのYouTuberと積極的に交流し、人脈を広げていきましょう。

投資系YouTuberのデメリットは視聴者のマネーリテラシーが高いこと

投資系YouTuberのデメリットは、視聴者のマネーリテラシーが高いことです。

「マネーリテラシーが高い」とは、お金に関する知識や資産運用への理解度が高い状態のこと。

投資というジャンルの特性上、視聴者はお金に関する情報への警戒心が強いことが考えられます。

例えば独自商材やオンラインサロンの紹介を行っても、視聴者は「本当に信頼できる内容か」「価格の妥当性はあるのか」などと一度立ち止まる可能性があります。

そのためバラエティ系のようなジャンルに比べ、マネタイズのしにくさを感じるかもしれません。

投資系YouTuberの注意点

投資を題材にするときは以下の2つの点に注意して動画を作りましょう。

  • ファクトチェックを欠かさない
  • 法律に注意する

それぞれ確認しておきましょう!

1.事実確認を欠かさない

情報の事実確認をした上で、動画で発信してください。

フェイクニュースだと気づかずに発信すると、視聴者に金銭的な損失を与える可能性があるからです。

衝撃性の高い内容は視聴者からの注目を集めやすいため、誰よりも早く投稿したいところですが、必ず根拠を確かめましょう。

SNSやブログの投稿だけで判断せず、企業の公式発表や公的なニュースを確認するのがおすすめです。

2.法律に注意する

投資系の話題を取り扱うときは、金融法に配慮しましょう。

YouTubeでの発信そのものはセーフでも、オンラインサロンやメルマガでの有料アドバイスが「投資助言」という違法行為になる可能性があるからです。

投資助言とは、有料コンテンツとして投資に関するアドバイスを行うこと。

金融法に抵触せずに活動するには資格が必要です。

「法律を知らずに気づかないうちにルールを破っていた!」なんてことがないよう、活動内容と法律を照らし合わせてチェックしてくださいね。

 

この記事を読んで、もっとYouTubeの攻略方法を知りたい!と思った方は、もふもふ不動産の公式LINEがおすすめです。チャンネル登録者数27万人に到達している現役のノウハウが盛りだくさん。無料でお届けしているので気になる方はぜひご登録ください!

今ならLINE登録でYouTube始め方マニュアル
動画をアップする際のチェックリストプレゼント
もふもふ不動産のLINEへ
今ならLINE登録でYouTube始め方マニュアル
動画をアップする際の
チェックリストプレゼント
公式LINEへ