「YouTubeに参入する人が増えてきたけど、これからどう戦えばいいんだろう?」
「2021年が始まったけど、今年の傾向はどうなの?」
「今からYouTubeに参入しても遅いのかなぁ」
2021年もスタートし、はや1ヶ月。昨年は芸能人の相次ぐ参入でYouTube事情も様変わりしてきたので、戦い方に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?2021年も参入障壁が上がっていくのか、昨年と同じ戦い方をしていいのか、不安もありますよね。
そこで、YouTubeに悩む皆様に向け、当メディアの運営元「もふもふ不動産」のもふ社長に突撃取材!現役YouTuberとして肌で感じる、2021年のトレンドをがっつりと聞いてきました!
また、もふ社長直々に講師を務めるオンライン講座「YouTubeの学校」についても、内容や受講生の特徴など詳しく伺っています!
YouTubeを始めている方、これからスタートしたい方、全員必見です!
もふ社長
チャンネル登録者数27万人を超えるYouTubeチャンネル「もふもふ不動産」運営者。
不動産投資家・ブロガー・エンジェル投資家でありながらYouTuberおよびYouTubeコンサルとしても活躍する敏腕社長。
Twitter:https://twitter.com/mofmof_investor
YouTube:もふもふ不動産
2021年に伸びるYouTuberの特徴は?
ー本日は、よろしくよろしくお願いいたします!
早速ですが、もふさんご自身では去年と今年でYouTubeの傾向に変化はあると感じていますか?
もふ社長:見られている動画自体は、変わっていませんね。もふもふ不動産の動画だと、話題になったニュースや株のほうが、不動産より再生数は伸びる傾向です。
やっぱり、もともと興味ある人の母数が多い動画が伸びていますね。
ビジネスYouTuberの時点で、HIKAKINさんのようなエンタメ系ほど再生数が伸びることはありません。これも理由は同じで、興味がある人が多いジャンルのほうが再生されるからです。
また、チャンネル登録者数の伸びは鈍化してきました。これは、狙っている層にすでにリーチしきっていることが原因かと考察しています。
ーYouTubeにどんどん新しい人が参入していますが、再生数はどうでしょうか?
もふ社長:登録者が増えた割に、再生数はそれほど変わっていません。参入者が増えてライバルが増えた分、視聴者は分散しているのが原因ですね。
ーたしかに競争が激化している気はします。芸能人が増えてきたことも影響しているのでしょうか?
もふ社長:ビジネス系YouTuberに関して言えば、直接的に影響はないと思っています。芸能人の方だと内容はほとんど被らないからです。
中田敦彦さんや堀江貴文さんはビジネス系なので類似しているジャンルですが、むしろそういった方の動画から一般人のYouTubeに流れてきていると思うので、悪いとも言い切れません。
むしろ、芸能人の参入をきっかけに裾野が増える可能性はあると思います。人が増えると競争は激しくなる一方で、全体として盛り上がるためです。
とはいえ、すでにYouTube視聴者数は全体で6000万人を超えてきているので、ここから3倍4倍と視聴者が増えることはないですよね。なので、実力がない人でもチャンネルが伸びる時代は終わったと思いますね。
ー厳しくなってきた、ということですね。
もふ社長:そのとおりです。だんだんYouTubeも飽和してきています。ただ、この傾向は2020年からありましたね。ボーナスタイムは終わって市場がしっかりとできたので、ここからは伸びる人と伸びない人が二極化すると思います。
2021年生き残る人の特徴は「変化に対応できる人」
ーでは、具体的にどんな人が生き残り、伸びていくのでしょうか?
もふ社長:ずばり「変化に対応できる人」だと思います。
ー変化とはYouTubeの市場の移り変わりのことですか?
もふ社長:もっと様々な変化が続いていきます。
- YouTubeのアルゴリズム
- 競合のチャンネル
- 視聴者層
- 自分自身の年齢
などが上げられます。自分自身の年齢が上がることにより発信できる内容や戦い方は変わります。そして、見てくれた視聴者さんの興味や年代も変わっていくので、5年後に今と同じものを発信しても、伸びないかもしれません。
ー変化はどうやれば気付けるものでしょうか?アルゴリズムの変化ならばYouTubeからのアナウンスで気づけますが、視聴者さんが変わっていくのを捉えるのは難しそうです。
もふ社長:たしかに、徐々に変わるものではないので、意識しないと変化はとらえられません。そのうちにじわじわと見られなくなってしまいますね。
変化をとらえるには、視聴者さんの反応を見ることが一番です。コメントや再生数などを追えば、いまの動画が受けいれられているのかどうか見えてきます。
逆に同じことをずっとやり続けることで人気になった人もいるので、ケースバイケースなんですが、視聴者の反応を見るのが大切なことは変わりません。
これからYouTubeを始めるなら10人の声を大切にせよ
ー今まで成功してきた人でも、変化を見抜かないと生き抜けないというお話だったので、新規参入の難易度はさらに上がりそうですね。
もし参入するなら、何を意識したらよいですか?
もふ社長:新規の方も変わらず「求められている動画を出す」ことが大切です。そこができれば、まだまだチャンスはあると考えています。
ー新規の方の場合だと登録者数も少ないので、動画の反応から市場の流れを読むのは難しそうです。
もふ社長:今登録してくださってる方の反応を見ていくことが大切ですよ!
よく「私のチャンネルは5人しか登録者がいない」「再生回数10回しかない」という発言を耳にしますが、その5人、10人にもっと喜んでもらおうという気持ちを持つことが大事だと思います。
他の人のチャンネル登録者数と比較してネガティブに落ち込む人は成功しません。登録してくださってる人に目を向け、その方たちがどうしたら楽しめるかを考えられる人ならば、これからも伸びると思いますよ!
ーたしかに、収益化には登録者数1,000人が必須なので、そこまで行かずに落ち込んでいる人は多いとおもいます。
もふ社長:せっかく登録してくれた方がいるのに、その人達に目を向けないのは失礼ですよね。見てくださる方にいかに満足してもらうかという目線がないから、そのチャンネルが伸びていないのかなと思ってしまいます。
視聴者さんが超満足する動画を投稿できれば、自然に認知は広がっていくものなので、まずは目の前の方々に向き合うことが大切ですね。
【新講座】YouTubeの学校を徹底解剖
ーせっかくなので、2021年から開校したもふさんの新サービス「YouTubeの学校」についても詳しく教えて下さい!
もふ社長:YouTubeの学校は、オンラインでYouTubeチャンネル運営のノウハウを学べる講座です。今年の1月に1期生の授業が開校していて、ちょうど始まったばかりですね。
ーどんな方が受講されているのでしょうか?
もふ社長:経営者や弁護士さんなど、さまざまなバックグラウンドの方に受講いただいています。特定のお仕事をされている方に偏ってはいない印象です。
共通点としては、YouTubeを使って情報発信をしたいというところです。僕の「もふもふ不動産」のチャンネルのようなビジネス系の発信で、エンタメ以外のやり方を学びたい方が集まっています。
ー講座はどんな流れで進んでいくんですか?
もふ社長:今のところは、講義メインの授業です。毎回宿題を出して実際にやっていただき、翌週に発表したり、質問を受けたりしながらすすめていきます。
グループワークよりも講義をメインにしているので、初心者も参加しやすいと思います。宿題で自分のチャンネルについて考えてきていただいて、その内容を元に次の週に説明を深めていっています。
講義にでれない方には動画を渡しつつ、作業会で多少フォローをしています。
ー作業をする授業もあるんですか?
もふ社長:作業会は授業には含まず、実験的に始めてみました。Zoomをつなぎつつ、それぞれ宿題を作業会ですすめています。
その場で、僕も一緒に作業しているので、困ったところがあればすぐ聞いていただけます。
まだ1期生なので、受講している方が最大限に結果を出せるように、試行錯誤しながら改善しています。
受講生のYouTubeが成功するのが一番なので、ニーズや要望に合わせて変えていければいいかなと考えていますね。
ーそれはありがたいですね…!どんな方にこれから受講していただきたいですか?
もふ社長:売上の柱が欲しい人です。
今は店舗の営業自粛などもあり、ネットがかなり好調な流れになっています。このトレンドのなかで、ネットで物を販売したり集客したりしたい方は、YouTubeの活用効果が高いのでぜひ挑戦していただきたいです。
また、今後はどの企業も当たり前にYouTubeチャンネルを作る時代が来ると考えています。今のホームページのような立ち位置で、動画で自社の商品や企業理念を説明するようになると思いますね。
先行者利益があるので、やるなら速いほうがよいです。ビジネス系YouTuberはマインド面の発信をしている方が多く、物販をするなどの活用はこれからだと思うので、早く新規開拓したい方におすすめです。
ーお話聞いていると、早く始めるべきだなと思いました!ただ、いきなり講座を受講するのは勇気がいるんですが、体験授業もあるんですよね?
もふ社長:はい、体験授業もおこなっており、70名ほどに受講いただきました。僕と、Zeppy投資ちゃんねるのKENが、実際にチャンネルを運営している上で得たノウハウや体験を解説しています。
今リアルタイムでどんなことをしているのか、情報を知りたい方にぴったりなので、ぜひ受講していただきたいです。
ー体験授業でも学べることは多そうです…!最後に、YouTubeの学校ならではの良さを教えて下さい。
もふ社長:全くの無名の状態からYouTube登録者数20万人以上達成していて、法人のコンサルティングも手掛けているので、体験に基づいたノウハウをお伝えできます。実際に自分のチャンネルでもコンサルティングでも成果を出していて、現役でノウハウを蓄積するYouTuberから直接講義をうけられるのはメリットです。
さらに、ブログも最高月18万PV、Twitter7万フォロワーと伸ばしているので、さまざまなSNSの基礎をまんべんなく押さえており、総合力に長けているのが私の強みです。5月にYouTubeの学校2期を開講するのですが、Twitterの伸ばし方などのノウハウも特典としてシェアする予定です。
受講生のニーズに合わせて授業も進化させていくので、これからYouTubeを頑張りたい方は、ぜひ一緒に学びましょう!
ーありがとうございました!