「料理系のYouTubeチャンネルを始めてみたい!」
「おすすめの料理系YouTuberって誰?」
「料理系のチャンネルで伸ばしていくためにはどうしたらいい?」
YouTubeの中でも大きなジャンルである料理。料理が好きな人や得意な人は、自分もチャンネルを開設したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
チャンネルを伸ばすためには、定期的なアップロードや戦略、人気料理系YouTuberのリサーチなどが重要になってきます。
この記事では、以下の点について詳しく簡単に解説します。
- ジャンル別おすすめ料理系YouTuber
- 料理系YouTuberになるために必要な3つのもの
- 料理系YouTuberになるためのポイント4つ
料理系おすすめYouTuberが知りたい人やチャンネルを伸ばしたい人はぜひ参考にしてみてください。
気軽に作れるおすすめ料理系YouTuber3選
気軽に作れる料理を中心に紹介しているおすすめYouTuberを3人紹介します。
- 料理研究家リュウジのバズレシピ
- ハゲのへたくそ料理runnyrunny999
- macaroni | マカロニ
時短料理や、気軽に手に入る食材で作られているメニューが多いので、気になる人はぜひ参考にしてみてください!
【気軽に作れるおすすめ料理系YouTuber1】
料理研究家リュウジのバズレシピ
「料理研究家リュウジのバズレシピ」は、登録者数164万人(2021年2月現在)を持つ、簡単レシピを中心としたチャンネルです。
簡単で安く、気楽にできる料理が多いため、時間がない主婦や社会人などに特に人気です。材料なども事前に伝えてくれるため、すぐに作りたいときや、必要なものだけを知りたい時などにも役に立ちます。
【気軽に作れるおすすめ料理系YouTuber2】
ハゲのへたくそ料理runnyrunny999
「ハゲのへたくそ料理」は、登録者数43万人(2021年2月現在)を持つ、料理を美味しくするためのコツを中心としたチャンネルです。
おかず料理メインでお弁当の品なども、簡単に紹介してくれるため、いつでも気軽にみれます。
【気軽に作れるおすすめ料理系YouTuber3】
macaroni | マカロニ
「マカロニ」は、登録者数49万人(2021年2月現在)を持つ、低価格で美味しい料理を作るコツを中心としたチャンネルです。
スイーツ関連の動画もアップされており、社会人から学生まで幅広く視聴できます。他にも作り置きや時短レシピなども多く、短い時間で気軽にみられるためおすすめ!
おすすめ海鮮料理系YouTuber3選
海鮮料理が中心のおすすめYouTuberを3人紹介します。
- きまぐれクック
- 魚屋の森さん
- 寿司職人Yoshi
魚で作る高級料理から、気軽に作れるメニューが多いので、気になる人はぜひ参考にしてみてください!
【おすすめ海鮮料理系YouTuber1】
きまぐれクック
「きまぐれクック」は、登録者数412万人(2021年2月現在)を持つ、希少性の高い海鮮料理を中心としたチャンネルです。
インパクトのあるサムネイルで日本だけでなく、海外からも支持の高いチャンネルです。レアな海鮮だけでなく気軽に手に入る食材も扱っているのでぜひ参考にしてみてください。
【おすすめ海鮮料理系YouTuber2】
魚屋の森さん
「魚屋の森さん」は、登録者数11万人(2021年2月現在)を持つ、手軽な魚の料理方法や捌き方などを中心に投稿しているチャンネルです。
イカの塩辛の作り方や蟹の捌き方など、参考になるためおすすめです。
【おすすめ海鮮料理系YouTuber3】
寿司職人Yoshi
「寿司職人Yoshi」は、登録者数3万人(2021年2月現在)を持つ、寿司料理中心に捌き方や作り方を投稿しているチャンネルです。
その名の通りプロの寿司職人が、寿司の巻き方から魚の捌き方など、丁寧に解説しています。概要欄にも、目次が記載されており非常にみやすいため、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめスイーツ料理系YouTuber3選
おすすめスイーツ系YouTuberを3人紹介します。
- Emojoie Cuisine
- チョコレートカカオ
- 料理研究家 友加里のたまごチャンネル
スイーツ系はバレンタインやクリスマスなど、イベントがあるときは特に伸びやすいジャンルなため、ぜひ参考にしてみてください。
【おすすめスイーツ料理系YouTuber1】
Emojoie Cuisine
「Emojoie Cuisine(えもじょわ)」は、登録者数183万人(2021年2月現在)を持つ、ASMRやプロのスイーツ作りが学べるコツなどを解説しているチャンネルです。
スイーツを作る過程を主に投稿されています。字幕の部分に料理のレシピを入れているので、作り方が分かって楽しいというコメントも多いです。
また、作業過程の撮り方も非常に美しく、レシピではなくただ単純に作っている工程が見たいという人も多いです。
【おすすめスイーツ料理系YouTuber2】
チョコレートカカオ
「チョコレートカカオ」は、登録者数203万人(2021年2月現在)を持つ、チョコレートスイーツ中心のチャンネルです。
チョコレート特化型チャンネルですが、カカオを使用したハンバーグなどの料理系も投稿されています。
概要欄に目次やレシピが記載されており非常に見やすく、わかりやすい動画が多いです。また、字幕での解説も丁寧にされているため、動画を再生しながら一緒に作れます。
【おすすめスイーツ料理系YouTuber3】
料理研究家 友加里のたまごチャンネル
「料理研究家 友加里のたまごチャンネル」は、登録者数16万人(2021年2月現在)を持つ、卵料理中心のチャンネルです。
スイーツ以外にも卵料理の投稿も多く「見ているだけでも楽しい」と高評価をクリックする視聴者も多いです。
料理系YouTuberになるのに必要な3つのもの
料理系YouTuberになるために必要なものを3つにまとめました。
- カメラ
- 三脚
- 編集ソフト
YouTubeは正直スマホ1台でも始められますが、本格的に料理動画を投稿していく場合はある程度の機材を用意しましょう!
クオリティが上がる機材ばかりですのでぜひ参考にしてみてください。
【料理系YouTuberになるのに必要なもの1】
カメラ
料理を美味しそうに見せるためにも、カメラにこだわるべきです。
また、動画クリエイターが撮影の際に使用するカメラは大きく3種類に分けられます。
- 一眼レフカメラ
- ビデオカメラ
- アクションカメラ
料理系の動画を撮る際には一番画質が綺麗な一眼レフタイプのカメラがおすすめ。また、一眼レフカメラは、そのまま写真を撮れるものが多いため、繊細で美しい動画を撮影したい人には特におすすめしたいカメラですね。
【料理系YouTuberになるのに必要なもの2】
三脚
料理中の手元を撮影するために、三脚はほぼ必須です。
台などにおいて撮影することも出来ますが、細かな角度調整までしたいときはやはり三脚が便利。
三脚は100均でも販売されているため、安い値段で用意できます。
ですが高い位置や首が回るものなど機能がたくさん欲しい人は100円の三脚は避けましょう。他にもカメラの機種によっては専用の三脚が必要な場合もあるため、調べてから購入しましょう。
【料理系YouTuberになるのに必要なもの3】
編集ソフト
動画を編集するにはパソコン用動画編集ソフトが必要です。
無料ソフトも多いですが、よりクオリティの高い編集がしたい人は有料の方が良いでしょう。
料理系動画ではアングルの異なる撮影が多いため、カット割の編集も増えます。よってスムーズに編集ができるソフトは必須と言えますね!
料理系YouTuberになるためのポイント4つ
料理系YouTuberになるためのポイントを4つにまとめました。
- ジャンルを特化する
- 画質にこだわる
- 競合チャンネルのアングルを参考にする
- レシピの見せ方を考える
料理系YouTuberを目指している人は、ぜひ参考にしてみてください。
【料理系YouTuberになるためのポイント1】
ジャンルを特化する
料理系YouTuberになるためにはジャンルを意識することも大切です。
「ただ料理を作るだけ」では勝てないです。成功している人たちは以下の点を特に意識して動画制作しています。
- 初心者でも作れる
- プロの技を見せる
- スイーツなどに特化
ジャンルを絞り込むことにより、ターゲットが明確になるため、支持されやすいです。
【料理系YouTuberになるためのポイント2】
画質にこだわる
料理系のYouTubeを始めるには、料理が美味しそうに見えることが最も大切。
どの角度から撮れば、きれいに見えるか考えましょう!
他にも、遠近を駆使して飽きさせない絵面を意識します。このジャンルは高画質なカメラにもこだわったほうが良いでしょう。
【料理系YouTuberになるためのポイント3】
競合チャンネルのアングルを参考にする
料理の仕方をわかりやすく表現するために、競合チャンネルがどのようにして撮影しているか研究することも大事です。
自分の伸びてない動画と、競合の伸びている動画の違いなど、比較することをおすすめします。
伸びている動画には、撮り方やレシピの見せ方など共通点もあるため、ぜひ参考にしてみてください。
【料理系YouTuberになるためのポイント4】
レシピの見せ方を考える
料理系YouTuberになるためには、美味しそう以外にもわかりやすい!と思ってもらうことが重要です。
- レシピのまとめを概要欄に載せる
- 材料を最初に字幕で見せる
- オープニングで作り方を簡単に紹介する
など、料理の作り方を教える場合はレシピの見せ方を考えておくべきです。
作ってみたい!と思われれば、料理をする前に見てもらうことができ再生回数もあがりやすいです。
ポイントを抑えて料理系YouTuberになろう!
この記事で紹介してきたことは以下の通りです。
- カメラ・三脚・編集ソフトは料理系YouTuberになるために最低限必要
- ジャンルを特化することでターゲットを明確にできる
- 料理系チャンネルを始めるには画質にこだわることが大事
- 競合チャンネルのアングルや編集方法を参考にする
- 多く視聴してもらうためにはレシピの見せ方を考えることが重要
料理が好きな人や得意な人は、自分もチャンネルを開設したいと考えている人も多いのではないでしょうか。好きなことで生きていくためにもこれらのことはぜひ参考にしてみてください。
料理系YouTuberの他にも、登録者数の伸ばし方などでお悩みの方は、メディアの運営元もふもふ不動産によるYouTuber向けオンライン講座「YouTubeの学校」がおすすめです。登録者数27万人のYouTuberが持つノウハウを公開しているので、きっとお役に立つはずです。
体験授業をおこなっているので、気になる方はぜひご参加ください。
詳しい日程はこちらのページからご確認いただけます!
[school-taiken]また、もふもふ不動産の公式LINEではYouTube攻略の最新情報を配信しています。
無料でYouTubeの情報が手に入るため、少しでも気になる方はぜひご登録ください!