「音楽系のYouTuberになってみたい!」
「おすすめの音楽系YouTuberって誰?」
「音楽系のチャンネルって今から始めても本当に伸びるの?」
YouTuberと聞くと、エンタメ系を思い浮かべる人も多いかと思いますが、ミュージシャンもたくさん動画をアップしています。
世界的に活躍するプロ歌手から、シンガーソングライター、楽器屋の元定員までと、音楽ジャンルの中でも幅広いです。
音楽活動を行っている方や、演奏することが趣味な人は自分もチャンネル開設をしてみたいと感じるのではないでしょうか。
チャンネルを伸ばすためには、定期的なアップロードや流行のリサーチ、競合チャンネルの分析などが重要になってきます。
この記事では、以下の点について詳しく簡単に解説します。
- ジャンル別おすすめ音楽系YouTuber
- YouTuberになるために必要な4つのもの
- 音楽系YouTuberになるためのポイント5つ
おすすめYouTuberが知りたい人やチャンネルを伸ばしたい人はぜひ参考にしてみてください。
作業BGMなどにおすすめな音楽系YouTuber3選
作業BGMにおすすめのYouTuberを3名紹介します!
- BGM channel
- Juna BGM
- Tenpers Universe
作業するためのBGMを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.BGM channel
「BGM channel」は登録者数93万人(2021年3月現在)を持つ、ジャズやカフェなどの落ち着くBGMを多く投稿しているチャンネルです。
1本が1時間ほどのちょうどいい長さの動画もあるため、ちょっとした作業時間にぜひ聴いてみてください。
2.Juna BGM
「Juna BGM」は登録者数8万人(2021年3月現在)を持つ、アニメやゲームの有名曲をメドレーにした動画を多く投稿しているチャンネルです。
最新アニメの曲も多く投稿されているので、気になる方はチェックしてみてください。
3.Tenpers Universe
「Tenpers Universe」は登録者数9万人(2021年3月現在)を持つ、ゲームで流れている曲をまとめた動画を多く投稿しているチャンネルです。
2時間以上の動画もあるため、じっくり聴きたい人はチャンネルを見てみてください。
歌い手でおすすめな音楽系YouTuber3選
歌い手でおすすめなYouTuberを3名紹介します!
- まふまふ
- UNDERBAR Channel
- Ado
歌ってみた動画を探している人はぜひ参考にしてみてください。
1.まふまふ
「まふまふ」は登録者数281万人(2021年3月現在)を持つ、ボカロ曲の歌ってみた動画からオリジナルまで幅広く投稿している歌手です。
透き通るような優しい歌声が特徴なので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
2.UNDERBAR Channel
「UNDERBAR Channel」は登録者数56万人(2021年3月現在)を持つ、エンタメ系の歌ってみた動画やオリジナル曲などを投稿されているチャンネルです。
アニメーションからライブ映像まで幅広く投稿されているので、気になる人は聴いてみてください。
3.Ado
「Ado」は登録者数117万人(2021年3月現在)を持つ、今中高生に大人気の高校生歌い手のチャンネルです。
オリジナル曲も多く投稿されているので、ぜひ聴いてみてください。
海外系音楽YouTuber3選
海外でおすすめの音楽YouTuberを3名紹介します!
- FamilyJules
- Boyce Avenue
- Leroy Sanchez
ゲーム曲のカバー動画からグループチャンネルまで、幅広く紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
1.FamilyJules
「FamilyJules」は登録者数45万人(2021年3月現在)を持つ、ゲームBGMをカバーした曲が多く投稿されているチャンネルです。
BGMを弾いてみたという動画から、メタル風に歌ってみたなどジャンルも幅広く投稿されているため、おすすめです。
2.Boyce Avenue
「Boyce Avenue」は登録者数1,490万人(2021年3月現在)を持つ、3兄弟で活動している音楽グループチャンネルです。
爽快かつ優しい曲が特徴で、その歌声には熱狂的なファンも多いです。アコースティックギターを使用した曲が多く、サムネイルもおしゃれなのでおすすめです!
3.Leroy Sanchez
「Leroy Sanchez」は登録者数432万人(2021年3月現在)を持つ、スペイン出身のシンガーソングライターで、スペイン語でカバーした曲が多く投稿されているチャンネルです。
アレンジされた有名曲も多いため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
楽器紹介などでおすすめな音楽系YouTuber3選
楽器紹介などでおすすめな音楽系YouTuberを3名紹介します!
- 弓木英梨乃/弓木トイYouTube Channel
- [ Sumika. ] Saxophone
- kazushi okimasa
どんな楽器を購入しようか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
1.弓木英梨乃/弓木トイYouTube Channel
「弓木英梨乃/弓木トイYouTube Channel」は登録者数7万人(2021年3月現在)を持つ、ギターの講座から楽器紹介まで幅広く投稿している音楽YouTuberです。
他にも弾いてみた動画も多くアップされているため、ぜひ参考にしてみてください。
2.[ Sumika. ] Saxophone
「[ Sumika. ] Saxophone」は登録者数9万人(2021年3月現在)を持つ、様々なサックスで演奏する動画を多く投稿されているチャンネルです。
他にも呼吸方法や練習方法なども細かく紹介されています!
3.kazushi okimasa
「kazushi okimasa」は登録者数9,000人(2021年3月現在)を持つ、琴の紹介や弾いてみた動画などを多く投稿している音楽YouTuberです。
琴の手入れ方法や実際に弾いてみた動画も多いため、練習したい人はぜひ参考にしてみてください。
音楽系YouTuberになるために必要なもの4つ
音楽系YouTuberになるために必要なものを4つにまとめました。
- カメラ
- 三脚
- マイク
- 編集ソフト
YouTubeの撮影や録音はスマホ1台でも始められますが、本格的に音楽動画を投稿していく場合はある程度高品質なマイクやカメラを用意しましょう!
YouTuberになりたいけれどどういったものを用意すべきかわからないという人は、ぜひ参考にしてみてください。
1.カメラ
弾いてみた動画やレコーディング風景を移すのであればカメラは必須と言えます!
YouTubeの撮影はスマホ1台でも問題ないですが、より高品質な動画を撮るには性能の良いカメラがあった方が良いでしょう!
また、YouTuberが使用するカメラは以下のように3種類に分けられます。
- 一眼レフカメラ
- ビデオカメラ
- アクションカメラ
アクションカメラは、小型なものが多いため、ライブなどの激しい動きの場でも撮影できます。他にも一眼レフタイプのカメラは画質が綺麗なことがいちばんのメリットなのでおすすめ。
2.三脚
弾いてみたや歌ってみた動画で、人物も入れるのであれば三脚も必須と言えるでしょう!
三脚は100均でも販売されているため、安い値段で用意できます。
ですが高い位置や首が回るものなど、機能がたくさん欲しい人は100円の三脚は避けるべきです。
他にも一眼レフなど、高性能なカメラの種類によっては専用の三脚が販売されているため、注意しましょう!
3.マイク
音質を上げたり、雑音を除いたりするためにカメラとは別の音声収録用マイクはあった方が良いでしょう!
音質を上げた方が、より再生回数も指示する視聴者も増えやすいです。
音質が悪いと、作業用としても再生されなくなるため注意しましょう!
4.編集ソフト
ボリューム調節や音合わせなど、より高クオリティな動画を作るために編集ソフトは必須です。
無料ソフトやスマホアプリも多いですが、より高品質な動画にしたい人はPC用の有料ソフトが良いでしょう。
雑音が入ったままなどの無編集動画をアップロードしていても、なかなか伸びません。値段やブランド名など細かく記載し、カット編集で見やすくすることを心がけましょう。
音楽系YouTuberになるためのポイント5つ
音楽系YouTuberになるためのポイントを5つにまとめました。
- サムネイルにはこだわる
- 競合チャンネルを分析する
- 前置きはなくても良い
- 広告は入れすぎないようにする
- SNSなどから流行をチェックする
YouTuberとなって、音楽の動画を伸ばしていきたい人はぜひ参考にしてみてください。
1.サムネイルにはこだわる
新曲が出ると特に「歌ってみた系」の動画は内容が被りやすくなります。よってサムネイルにはこだわって差別化することをおすすめします!
最初に見られる要素でもあるため、分かりやすくすることを意識しましょう!
どんな歌を歌っているのか、一眼見て分かるようにサムネイルに曲名を大きく入れることもおすすめです。
2.競合チャンネルを分析する
差別化するためにも、他のチャンネルの編集方法や音量、効果音などはどのように入れているか参考にする研究することも大事です。
自分のチャンネルと人気チャンネルを比較して、どういった部分が指示されているのか確認しましょう。
3.前置きはなくても良い
歌ってみたや弾いてみた系の動画は前置きがあると離脱されやすいため注意しましょう!
報告や話すことがある場合は、動画の最後に入れることをおすすめします。早い段階で離脱されてしまうと、再生回数にカウントされないので注意すべきです。
4.広告は入れすぎないようにする
音楽の途中で頻繁に広告が入ると視聴回数も下がり、低評価も増えやすいためおすすめしません。
広告を入れる場合は、冒頭か動画の最後にしましょう!
5.SNSなどから流行をチェックする
音楽系のチャンネルは、流行りの曲や、他のSNSで人気の曲などを取り入れると伸びやすいです。
また、他のチャンネルはどのように流行を取り入れて動画にしているのか細かく調べてみるのもおすすめです。
ポイントを抑えて音楽系YouTuberに
この記事で紹介してきたことは以下の通りです。
- スマホでも問題ないが良い性能のカメラの方がおすすめ
- マイクにはこだわるとよい
- ジャンルを特化することでターゲットを明確にできる
- 音楽系は前置きなしで良い
- 競合チャンネルの分析をしっかりする
- SNSなどから流行を取り入れることをおすすめ
音楽系動画の他にも、登録者数の伸ばし方などでお悩みの方は、メディアの運営元もふもふ不動産によるYouTuber向けオンライン講座「YouTubeの学校」がおすすめです。登録者数27万人のYouTuberが持つノウハウを公開しているので、きっとお役に立つはずです。
体験授業をおこなっているので、気になる方はぜひご参加ください。
詳しい日程はこちらのページからご確認いただけます!
[school-taiken]また、もふもふ不動産の公式LINEではYouTube攻略の最新情報を配信しています。
無料でYouTubeの情報が手に入るため、少しでも気になる方はぜひご登録ください!