「YouTubeのメリットがイマイチわからない…」
「動画を作るのは大変そうだけど、やる意味あるのかな?」
「確かにYouTubeは良さそうだけど、デメリットはないの?」
近年はYouTubeを始める芸能人も多く、YouTuberという職業も定着してきました。流行っていて始めたほうが良さそうだけど、本当にやる価値があるのか悩んでいる人もいるでしょう。
動画投稿は手間がかかるので、それ以上にメリットがなければ二の足を踏む気持ちもわかります。
しかし、結論を言うと、個人・法人問わずYouTubeを活用するメリットはかなり多いです。動画投稿で稼ぐ以外にも、有効な活用方法がたくさんあります!
そこでこの記事では、以下の点についてわかりやすく解説します。
- YouTubeに動画を投稿する7つのメリット
- YouTubeに動画を投稿する3つのデメリット
- YouTubeを企業で活用するときのコンテンツ案3選
YouTubeを始めるか悩んでいる方は、ぜひメリット・デメリットをしっかり見た上で判断してみてください!
YouTubeに動画を投稿する7つのメリット
YouTubeに動画を投稿するメリットを7つにまとめました。
- 好きなことでお金を稼げる
- 様々な意見をもらうことができる
- 自分のファンが増える
- YouTube以外のコンテンツに誘導できる
- 同じ趣味の仲間が増える
- 文字でよりわかりやすい説明ができる
- 検索で見られる
YouTubeに投稿するメリットを詳しく知りたい!という人はぜひ参考にしてみてください。
【YouTubeに動画を投稿するメリット1】
好きなことでお金を稼げる
好きなことを発信してお金も稼げるのは、大きなメリットです。
今は、副業としてYouTubeを始める人も多く、その金額は本業を超える人も多いです。また、YouTubeの特徴の1つとして、無料で始めることができるため、誰でも稼げる点もメリットと言えます。
YouTubeでの収益化条件は以下の通りです。
- 全てのYouTubeポリシーを厳守している
- 総再生時間が間近の12カ月で4,000時間以上ある
- 登録者数が1,000人以上いる
- リンクされているAdSenseアカウントを持っている
YouTubeのコンセプトでもある「好きなことで生きていく」を実現させるためにも、登録者数1,000人を目指して更新し続けましょう!
1,000人までは収益ももちろん0円ですが、条件を満たせば好きなことで稼げるため、モチベーションも上がります。よって収益化できることは大きなメリットの1つと言えますね!
▼登録者1,000人までにすべきことをまとめて紹介▼
チャンネル登録者数1,000人達成までにすべきこと10選!【YouTuber向け】
>>チャンネル登録者数1,000人達成までにすべきこと10選!【YouTuber向け】
【YouTubeに動画を投稿するメリット2】
様々な意見をもらうことができる
みてくれる人が増えると、コメントも増えます。
つまり改善点やアドバイス、リクエストなどより明確な意見をもらうことができます。
視聴者の意見で新しい企画が生まれたり、登録者数や再生回数も増えたりするため、積極的にコメントなどを使って意見は聞くようにしましょう。動画で呼びかけた疑問に答えてくれる人も出るかもしれません。
また、ビジネスにYouTubeを活用する場合は、本業の商品やサービスに関する意見がもらえることもあります。その内容を反映すれば、改良すべきポイントも見えてきますよね!
動画を見てから直ぐにコメントする人も多いため、新規の視聴者の新鮮な意見を取り入れることができる点も大きなメリットです。
【YouTubeに動画を投稿するメリット3】
自分のファンが増える
YouTubeに動画を投稿すると、ファンも増えます。ファンを増やすことによって信憑性や発信力も向上し、サービスや商品をより宣伝できます。
個人の場合も新しいサービスを始めるきっかけになったり、企業案件を受けられる可能性がでてくるのはうれしいポイント。特にYouTubeは実際に発信者の姿が見えるので、ファン化させるにはピッタリです。
YouTubeによってファンを増やし、ファンビジネスにつなげられるのは、個人・法人ともにメリットですね!
▼ファンビジネスの詳細についてはこちら▼
【解説】ファンビジネスは企業こそ検討すべき!3つのメリットや事例を紹介
>>【解説】ファンビジネスは企業こそ検討すべき!3つのメリットや事例を紹介
▼YouTubeの企業案件を頼む側のメリット▼
YouTuberに企業案件を頼む7つのメリット!依頼の方法や注意点も解説
>>YouTuberに企業案件を頼む7つのメリット!依頼の方法や注意点も解説
【YouTubeに動画を投稿するメリット4】
YouTube以外のコンテンツに誘導できる
登録者数が増えるとSNSや自分のショップ、ブログなどに誘導しやすくなります。
あなたの動画を見て、チャンネル登録してくれるのは「あなたの動画を定期的に観たい」と感じている人たち。他のコンテンツにも興味を持ってくれる人が多いです。
YouTubeで集客して他のサービスやコンテンツに誘導できやすくなるのもメリットの1つですね。収益もより増えるためおすすめです。
▼YouTubeから集客につなげるコツを解説▼
>>YouTubeで集客する7つの秘訣を公開!参考になる3つの成功事例も紹介
【YouTubeに動画を投稿するメリット5】
同じ趣味の仲間が増える
YouTubeに動画を投稿することにより、YouTuber仲間を増やせるのもメリットと言えます。
SNSやオンラインサロンなどで同じ境遇の仲間が増えると、やる気やモチベーションにもつながります。
わからないことや悩みにぶつかった時でも、お互いに支えあいながら改善していく仲間がいると、辛くても更新し続けられます。
【YouTubeに動画を投稿するメリット6】
文字でよりわかりやすい説明ができる
YouTubeに投稿すると、動画の方が情報量が多いため、商品・サービスの魅力がより伝わりやすいです。
よって文字も見てくれるユーザーにもより魅力が伝わりやすく、動画しか見ない人にもリーチできる点も大きなメリットと言えます。
YouTubeに投稿することで、お客様が増え、売り上げにもつながるためおすすめです。
【YouTubeに動画を投稿するメリット7】
検索で見られる
YouTubeに動画を投稿すると、Google検索にのることも多いためおすすめです。
最近では記事よりも動画が上位に表示されることも増えてきたため、動画による訴求は、より多くの人に見てもらえる手段の1つと言えます。
チャンネル登録してくれている人だけではなく、検索結果から見る人も増えるため、YouTubeにて動画を投稿することは、視聴者を増やすメリットです。
YouTubeに動画を投稿する3つのデメリット
YouTubeにて動画を投稿するデメリットを3つにまとめました。
- 編集時間が取られる
- 収益目的なら初めは苦労する
- 炎上する
YouTubeではメリットがほとんどですが、デメリットも存在します。ぜひ参考にしてみてください。
【YouTubeに動画を投稿するデメリット1】
編集時間が取られる
動画を投稿するときのデメリットとして時間が取られることが挙げられます。
一般的に10分の動画制作にかかる時間は4〜8時間と言われています。経験者でもかなりの時間がかかるので、初心者ならばさらに長期戦になるかもしれません。
時間は参考程度で、ロケや元の動画の長さ、編集のクオリティにもよって様々です。
ラジオ形式の動画なら音声編集のみの場合が多いですが、実写やゲーム実況、語る系の動画だとテロップを入れたり、効果音をつけたりといろいろなことをしなければなりません。
また、商品紹介の動画ならその商品の値段や詳細も、文字として入れた方がわかりやすいためさらに時間を使うこともあります。
また、初めのうちは編集技術もコツも慣れていないため、平均よりも長くなる可能性も高いです。
長時間かけて作った動画も再生回数が少なかったり、登録者数が増えなければやりがいや達成感も感じられず、余計に「大変でしんどい…」と感じてしまいます。
▼動画編集で時間がかかる原因と解決策▼
【疲れる】動画編集が大変で時間がかかる4つの原因と対処法6つ
>>【疲れる】動画編集が大変で時間がかかる4つの原因と対処法6つ
【YouTubeに動画を投稿するデメリット2】
収益目的なら初めは苦労する
先ほども述べたようにYouTubeで収益化を達成するためには、登録者数1,000人や4,000時間以上の再生回数が必要になります。
よって、収益化が目標であるのなら、1,000人達成するまでは精神的にも辛くなりやすいです。
編集時間も数分では終わらないため、何時間もかけて作り上げた動画が誰にも見られないということも頻繁にあります。
重要なのはそこで折れずに続けられるかどうか。収益化目的なら、諦めずにコツコツ定期的に動画を更新していきましょう。
▼YouTubeで登録者数を増やすためのコツを伝授▼
YouTubeのチャンネル登録者数を増やす13の方法と増えない人の4つの間違い
>>YouTubeのチャンネル登録者数を増やす13の方法と増えない人の4つの間違い
【YouTubeに動画を投稿するデメリット3】
炎上する
YouTubeに動画投稿する大きなデメリットとして、炎上が挙げられます。炎上とは、インターネット上において、投稿者やその動画に批判のコメントが殺到してしまうことです。
普通に投稿していても批判のコメントや、否定的な意見は必ずきます。どんなに良い動画でも低評価はつく可能性も高いので、どうしてもそういったコメントや評価を見たくない場合は、非表示設定にしましょう。
炎上してしまう動画の例としては以下の通りです。
- 商品を無理やり破損させる
- 無駄遣い
- ポリシーに反する過激な動画
- マナーが守られていない
- 人を批判するような動画
普通の投稿では炎上はしませんが、インパクトを追い求めた故に行き過ぎた動画は炎上に繋がるので注意しましょう!
YouTubeを企業で活用するときのコンテンツ案3選
企業でYouTubeを活用するときのコンテンツ案を3つにまとめました。
- 自社商品紹介などの宣伝
- YouTube広告を利用する
- インフルエンサーとのコラボや提供
YouTubeを活用したいけれど方向性が、はっきり定まっていないという人はぜひ参考にしてみてください。
▼企業アカウントの立ち上げ方を解説▼
【画像つき】YouTubeの企業アカウントの作り方を基礎から解説!今始めるべき4つのメリット
>>【画像つき】YouTubeの企業アカウントの作り方を基礎から解説!今始めるべき4つのメリット
【YouTubeを企業で活用するときのコンテンツ案1】
自社商品紹介などの宣伝
一番スタンダードでわかりやすいのが、自社の商品やサービスを紹介するチャンネルとして開設することです。
YouTubeのメリットとして、誰でも気軽に無料で始められるという点があります。動画も自社内で制作すれば、外注費もかからずにほぼ0円で宣伝できます。
デメリットとしては撮影者や編集者が必要になってくるのと、さらにクオリティを上げるとなると外注に頼むことにもなります。
【YouTubeを企業で活用するときのコンテンツ案2】
YouTube広告を利用する
YouTubeの動画広告を使って、宣伝するのもおすすめです。予算に合わせて、視聴者が見た回数のみ広告を出せるため、リスクも抑えられます。
また、性別や年齢、関心のあるジャンルなど細かく設定もできるため、より効率的に見込み客に広告を表示させられます。
YouTubeの広告を活用することは、顧客を増やす効果的な手段と言えますね!
【YouTubeを企業で活用するときのコンテンツ案3】
インフルエンサーとのコラボや提供
人気のYouTuberや、インフルエンサーとコラボすることによって自社の商品をより広い視聴者に宣伝することができます。
いわゆるインフルエンサーマーケティングというもので、この手法では企業からではなかなか手の届かない層まで、アピールできます。
YouTubeを活用するとメリットも多い
この記事で伝えてきたことは以下の通りです。
- 好きなことでお金を稼げることはYouTubeの大きなメリット
- 幅広く新鮮な意見をもらうことができる
- 自分やメーカーのファンが増え、他ののコンテンツに誘導できる
- 同じ趣味の仲間が増えることでモチベーションにつながる
- 文字でよりわかりやすい説明ができる
- YouTubeは検索結果に乗りやすいためより多くの人に見てもらえる
- 編集時間が取られて苦労するのはデメリット
- 過激なものは炎上する
- 自社商品紹介やYouTube広告を利用することでより広く宣伝できる
- インフルエンサーとのコラボや提供もおすすめ
YouTubeでは、時間が取られたり炎上してしまったりとデメリットもいくつか存在しますが、圧倒的にメリットの方が多いです。
また、もふさんの公式LINEではYouTube攻略の最新情報を配信しています。
無料でYouTubeの情報が手に入るため、少しでも気になる方はぜひご登録ください!