「筋トレ系のYouTuberになってみたい!」
「おすすめの筋トレ系YouTuberって誰?」
「筋トレのチャンネルって本当に伸びるの?」
近年は家でトレーニングする人も増えているため、筋トレやヨガなどのチャンネルは大人気。普段から筋トレをしている人ならば、自分もチャンネルを開設したいと考えているのではないでしょうか。
筋トレ系のチャンネルを伸ばすためには、定期的なアップロードや戦略、人気YouTuberのリサーチなどが重要になってきます。
この記事では、以下の点について詳しく簡単に解説します。
- 男女別おすすめ筋トレ系YouTuber
- 筋トレ系YouTuberになるために必要な3つのもの
- 筋トレ系YouTuberになるためのポイント4つ
筋トレ系おすすめYouTuberが知りたい人やチャンネルを伸ばしたい人はぜひ参考にしてみてください。
男性におすすめの筋トレYouTuber3選
男性おすすめのYouTuberを3人紹介します。
- 山本義徳 筋トレ大学
- 林ケイスケ uFitチャンネル
- 細マッチョ養成チャンネル:Yuya
初心者向けのわかりやすい動画から、筋トレを本気で行い人向けまで、幅広く紹介してますのでぜひ参考にしてみてください。
1.山本義徳 筋トレ大学
「山本義徳 筋トレ大学」は登録者数35万人(2021年3月現在)の、プロテインや部位ごとの筋トレ方法など細かく解説してくれるチャンネルです。
人気動画は100万回再生を超えており、非常に見やすい内容になっています。
本気で筋トレをしたい人はぜひ参考にしてみてください。
2.林ケイスケ uFitチャンネル
「林ケイスケ uFitチャンネル」は登録者数13万人(2021年3月現在)の、男性むけの筋トレを数多く投稿しているチャンネルです。
動画を再生すると前置きもなくすぐに筋トレが始まるため、瞬時に見ながらトレーニングできます。無駄な部分がないため、非常に見やすくわかりやすいためおすすめです。
また、サムネイルも非常にシンプルでわかりやすいため、自分がやってみたいトレーニングをすぐに選んで視聴できます。
3.細マッチョ養成チャンネル:Yuya
「細マッチョ養成チャンネル:Yuya」は登録者数5,300人(2021年3月現在)の、実際に自分が行ってきた筋トレ方法やコツなどを投稿しているチャンネルです。
筋トレ方法以外にも筋トレグッズや食事方法、プロテインのレビューなどわかりやすく解説してあります。
気になるグッズがある人や、食事習慣がよくわからないという人はぜひ参考にしてみてください!
女性におすすめの筋トレYouTuber3選
女性におすすめの筋トレ系YouTuberを3人紹介します。
- ザ・きんにくTV
- のがちゃんねる
- NINA Lifts
初心者向けから女性にぴったりな筋トレ方法など、無理なく安全に紹介しているチャンネルばかり。女性の方は特に参考にしてみてください!
1.ザ・きんにくTV
「ザ・きんにくTV」は登録者数102万人(2021年3月現在)の芸人でもある「なかやまきんに君」が運営する筋トレチャンネルです。
きんに君は男性のプロボディビルダーですが、女性でも安心の初心者向け動画が数多く投稿されています。
プロだからこそわかりやすく安全に紹介してくれているので、信憑性も高いです。
また、筋トレ以外にもおすすめプロテインの紹介やダイエットにおすすめのコンビニ食材など、比較的にチャレンジしやすいものが多いです。
痩せたい人から、本気で筋トレしたい人など幅広く参考にできるチャンネルです。
2.のがちゃんねる
「のがちゃんねる」は登録者数78万人(2021年3月現在)の気をつけるべき姿勢から食事、簡単にできる筋トレなど女性向けの動画が多く投稿されているチャンネルです。
一番伸びている動画は、なんと2,000万回超えという大人気チャンネル。
基本的に2・3分の短いトレーニング動画が多く、開いた時間にサクッとできる点も支持されている理由の1つですね!
筋トレの他にも、肩こり解消動画や痩せるダンス動画など、男性でも楽しめる内容が多いです。長い前置きもなく、いきなりトレーニングが始まる点も見やすいですね!
開いた時間にトレーニングして必ず痩せたい!という人にはぴったりのチャンネルです。
3.NINA Lifts
「NINA Lifts」は登録者数11万人(2021年3月現在)の筋トレ女子であるNINAさんが行ってきたトレーニングや、ジムでの様子などを簡単に解説しているチャンネルです。
実際のトレーニング風景をリアルに見れるため、自分のトレーニングと照らし合わせたり、参考にしたりできます。他にもグッズレビューやダイエット食品などの紹介もあるため、幅広く知識をつけられます。ぜひ参考にしてみてください!
筋トレYouTuberになるために必要なもの3つ
筋トレ系YouTuberになるために必要なものを3つにまとめました。
- カメラ
- 三脚
- 編集ソフト
YouTubeの撮影はスマホ1台でも始められますが、本格的にトレーニング動画を投稿していく場合はある程度の機材を用意しましょう!
スマホよりも一眼レフの方が画質や明るさなども調節できるため、よりクオリティの高い動画が製作できます。
YouTuberになりたいけれどどういったものを用意すべきかわからないという人は、ぜひ参考にしてみてください。
1.カメラ
スマホでも問題はありませんが、良い性能のカメラがあった方が筋肉もよりきれいに魅力的に映ります。
また、動画クリエイターが撮影の際に使用するカメラは大きく3種類に分けられます。
- 一眼レフカメラ
- ビデオカメラ
- アクションカメラ
一眼レフタイプのカメラは画質が綺麗なことが最大のメリットです。またそのまま写真を撮れるものが多いため、筋肉の成長などを1枚写真としてすぐに残せます。
他にもアクションカメラは小型のカメラなので、トレーニングなどの激しい動きをする時におすすめ。頭部や体に設置でき、より臨場感のある映像が撮れるのが特徴です。
カメラがいくつかあれば、トレーニング風景を様々な角度で同時に撮れるため、財布と相談しながら数台用意することもおすすめです。
2.三脚
片手でカメラを持ちながらトレーニングするのは簡単ではないため、三脚は必須とも言えます。
他にも三脚があれば、全身やトレーニング風景の全貌を映せます。三脚は100均でも販売されているため、安い値段で用意できます。
ですが高い位置や首が回るものなど、機能がたくさん欲しい人は100円の三脚は避けましょう。他にもカメラの機種によっては専用の三脚が必要な場合もあるため、調べてから購入することをおすすめします。
3.編集ソフト
トレーニングをよりわかりやすくするためにも編集ソフトは必須です。
編集がなく動画が長引いてしまうと、繰り返し見られません。よってカット編集や字幕、BGMなど「どういった動画なら繰り返し見たいか」と視聴者目線で考えることが大切。
無料ソフトやスマホアプリも多いですが、よりクオリティの高い編集がしたい人はPC用の有料ソフトが良いでしょう。
有料に切り替えたいけどどれがいいか分からない…と言う人には利用している人も多く、高性能なAdobe Premiere Proがおすすめです。
筋トレYouTuberになるためのポイント4つ
筋トレ系YouTuberになるためのポイントを4つにまとめました。
- ジャンルを明確にする
- 競合チャンネルを分析する
- 筋トレ以外も解説する
- わかりやすく完結に
筋トレ系YouTuberとなって、チャンネルを伸ばしていきたい人はぜひ参考にしてみてください。
1.ジャンルを明確にする
筋トレをひたすら投稿しているだけでは、なかなか伸びにくいです。よって筋トレの中でもジャンルを明確にすることが大切となります。
- 脚に特化した筋トレ
- ヒップ中心のトレーニング
- 初心者向けなトレーニング
などジャンルを絞り込んでわかりやすくしましょう!ターゲットが明確になると「初心者だからこの人の動画をみよう!」と、コアなファンもつきやすくなります。
2.競合チャンネルを分析する
差別化するためにも、競合チャンネルはどのように撮影し、編集しているのか研究することも大事です。
自分のチャンネルと人気チャンネルを比較して、どういった部分が指示されているのか確認しましょう。
伸びている動画には、撮り方や編集方法など、共通点もあるため、ぜひ参考にしてみてください。
3.筋トレ以外も解説する
チャンネルを伸ばしていくためには筋トレ以外の動画も投稿すると良いでしょう!
例えば筋トレに合う食事やおすすめプロテイン紹介など、ジャンルに関連する動画を出すことで幅広い視聴者層から見られやすくなります。ジャンルが離れすぎるとターゲットがぶれてしまうため注意が必要ですが、関連するものであれば投稿すべきです。
また、概要欄におすすめプロテインや、実際に動画内で使用したグッズなどのURLを貼るのも効果的。視聴者が商品を探す手間が軽減されますよね!
4.わかりやすく完結に
筋トレ系の動画は何度も見ながらトレーニングする人も多いため、リピートされやすいのが特長です。
逆に、前置きが長すぎると連続でみられなくなったり、別のチャンネルに流れてしまったりします。
トレーニングの説明やコツなどは、実際にトレーニングしている映像の後に後付けで音声のみを入れると良いでしょう。前置きで話してから、トレーニングに入ると「この動画なかなかトレーニングに入ってくれない…」と前置き段階で視聴者が離脱してしまいがちです。
ポイントや話すことがある場合は、できるだけトレーニングの後に入れるようにしましょう!
ポイントを抑えて筋トレ系YouTuberに
この記事で紹介してきたことは以下の通りです。
- カメラ・三脚・編集ソフトは筋トレ系YouTuberになるために最低限必要
- ジャンルを特化することでターゲットを明確にできる
- 筋トレ動画は繰り返し再生されやすため簡潔にする
- 概要欄におすすめグッズを貼ることも効果的
- 競合チャンネルのトレーニングの見せ方や編集方法を参考にする
- 多く視聴してもらうためには筋トレ以外も解説する
筋トレが好きな人や得意な人は、自分もチャンネルを開設したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
トレーニング系の動画はこれからも伸びていく事でしょう。好きなことで生きていくためにもこれらのことはぜひ参考にしてみてください。
もふもふ不動産の公式LINEではYouTube攻略の最新情報を配信しています。
無料でYouTubeの情報が手に入るため、少しでも気になる方はぜひご登録ください!