「YouTubeの再生回数が増えない…」
「再生回数を増やすためにはどうしたらいい?」
YouTubeチャンネルを運営している人なら誰しもが抱える悩みです。
再生回数が下がり続けていると、この方法であっているのかと不安が大きくなっていきますよね。
結論を言うと再生回数が下がるのはサムネイルやタイトルに魅力がなかったり、クオリティが低い動画が多いことが原因です。
そこでこの記事では、以下の点についてわかりやすく解説します。
- YouTubeの再生回数が増えない時にすべき改善法10個
- 再生回数が増えなくなる誤った方法4つ
- 再生回数が増えると生まれるメリット4つ
再生回数が増えなくて悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
YouTubeの再生回数が増えない時にすべき改善法10個
YouTubeの再生回数が増えないときにすべき改善方法を10個紹介します。
再生回数が増えなくてどうしたらよいかわからない…と不安な人はぜひ参考にしてみてください。
- サムネイルを変える
- 新しい動画を更新する
- SNSで宣伝する
- タイトルを変える
- 競合チャンネルを参考にする
- コミュニティ投稿で宣伝する
- ジャンルに関連する動画を増やす
- SEOを意識する
- チャンネルの方向性を決める
- 関連動画に載る対策をする
【再生回数が増えない時にすべき改善法1】
サムネイルを変える
YouTube動画の再生回数はサムネイルによって大きく左右されると言っても過言ではありません。
なぜならサムネイルは動画を見る際にはじめに目に入ってくる要素だからです。
再生回数がなかなか伸びない人はサムネイルのインパクトが足りない場合が多いです。動画を投稿してから1時間経過しても再生回数が全く伸びないという場合はサムネイルを変更することをおすすめします。
伸びるサムネイルの作り方が知りたいと言う人は下記記事も参考にしてみてください。
▼再生回数が上がるサムネイルの作り方はこちら▼
【完全版】効果的なYouTubeサムネイルの作り方!再生回数が増える5つのコツ
>>【完全版】効果的なYouTubeサムネイルの作り方!再生回数が増える5つのコツ
【再生回数が増えない時にすべき改善法2】
新しい動画を更新する
再生回数はおすすめ欄や関連動画に載ることで再生回数が上がりやすくなります。
動画を見ているときに関連表示された動画を見続けていたらもうこんな時間…という経験がある方も多いのではないでしょうか。
新しい動画をアップロードするとおすすめ欄に優先的に表示されます。
よって再生回数がなかなか伸びない…と感じたらその動画の編集や修正よりも新しい動画を作成する方が良い場合もあります。
【再生回数が増えない時にすべき改善法3】
SNSで宣伝する
SNSでチャンネルの宣伝をすることも大切。
新しい動画を投稿したらすぐに、ツイッターなどのSNSやYouTubeのコミュニティ機能を使って宣伝すると効果的です。
自分で何もしなければ、投稿した瞬間に通知がいくのはチャンネル登録者の中でも通知をオンにしている人だけ。初期の頃は心もとないので、他の手段も組み合わせるのがおすすめです。他のSNSで宣伝してブーストしてあげましょう。
【再生回数が増えない時にすべき改善法4】
タイトルを変える
再生回数が伸びないのはタイトルが原因の可能性も高いです。
タイトルもサムネイルと同じく初めに目に入ってくる要素なため、投稿してから1時間経過しても再生回数が伸びない場合は変更しましょう。
再生回数が伸びないタイトルの共通点は以下の通りです。
- 長すぎる
- 伝えたいことがわからない
- 誤字がある
- サムネイルと同じ文章
当てはまっていないかもう一度確認してみましょう。
【再生回数が増えない時にすべき改善法5】
競合チャンネルを参考にする
高評価数が多い同じジャンルのチャンネルを参考にしてみるのもおすすめです。人気動画は内容のクオリティも高いので、便乗すると再生回数や登録者数が増える可能性もあります。
ただ1つ注意なのは完全にパクらないこと。
全く同じ内容にしてしまうと、「ネタ切れ」「パクリ」「真似で面白くない」などとかえって低評価が増え、再生回数も下がる場合もあるためです。
同じジャンルの動画だとその人の関連動画にもあなたの動画が載る可能性も高いのでそこから視聴者をチャンネルに連れてきましょう。
【再生回数が増えない時にすべき改善法6】
コミュニティ投稿で宣伝する
コミュニティ投稿とは、1,000 人以上のチャンネル登録者を持つクリエイターが使えるYouTube内の呟きです。
チャンネル登録者が 1,000 人以上になった後、[コミュニティ] タブが表示されYouTube内でも宣伝できます。
再生回数が少ない原因は、宣伝不足も挙げられます。
新着動画を見逃した人や久々にYouTubeを開いた人にもう一度宣伝できるので1,000人以上いる人はSNSと一緒にぜひ活用してください。
【再生回数が増えない時にすべき改善法7】
ジャンルに関連する動画を増やす
チャンネルに関連する他のキーワードを狙った動画を制作するのも効果的です。
例えば野球系のチャンネルを運営しているなら、野球をする動画以外にも「野球 練習場所」「野球 おすすめユニフォーム」などチャンネルのジャンルに関連する他の動画も増やしましょう。
料理系なら料理動画だけでなく、包丁の紹介など動画の幅を広げて投稿してみることで視聴者の目に触れる機会も増え、再生回数もアップします。
【再生回数が増えない時にすべき改善法8】
SEOを意識する
SEOとはYouTubeで検索した際の検索結果を上位に表示させることで多くの視聴者に見てもらうことを目的としたマーケティング手法です。
SEO対策とは、主に下記のような設定をすることです。
- 動画のファイルの名前を検索ワードに変える
- タイトルやタグに検索キーワードを入れる
- サムネイルは動画内容が一目でわかるものにする
- ジャンルのキーワードをタグに入れる
- ジャンルに分けて再生リストを作る
- 終了画面を入れる
何かのワードで検索した時にあなたの動画が上位表示されると、具体的に悩みを持った人が動画を見つけてくれ、再生回数アップにつながります。
同じテーマの動画が多くなれば再生回数が増えるきっかけにもなるので対策は必ずしましょう。
【再生回数が増えない時にすべき改善法9】
チャンネルの方向性を決める
チャンネルの方向性を決めることも登録者数を増やすために重要な要素です。
簡単に言うとあなたのチャンネルで視聴者にどうなって欲しいのか決めると言うこと。再生回数が増えない人は、チャンネル全体の目的やジャンルが曖昧な場合が多いです。
- 料理の腕前が上がる
- エンタメで毎日笑ってもらう
- 勉強の参考にしてもらう
- ビジネスの知識を増やす
- 工作が上手くなる
など、チャンネルの目的を決めましょう。
そのためには、このチャンネルはどんなジャンルなのかを人目見て視聴者にわかるように工夫しましょう。
【再生回数が増えない時にすべき改善法10】
関連動画に載る対策をする
再生回数が一番増えやすいのはやはり関連動画欄に多く掲載されることです。
タグやハッシュタグ、競合と近い動画を多く投稿し関連動画やおすすめ欄に載せるようにすると再生回数も伸びやすいです。
YouTubeの再生回数が増えなくなる誤った方法4つ
YouTubeの再生回数が増えなくなる誤った方法を4つ紹介します。
- ガイドラインに反する表現
- 再生回数の購入
- 企画や内容のまるパクリ
- 何度も自分で再生する
無意識に再生回数を減らしている可能性があるため当てはまるものがある人には注意しましょう。
【再生回数が増えなくなる誤った方法1】
ガイドラインに反する表現
ガイドラインに沿わない動画だと、動画が幅広い視聴者に適していないと判断され、おすすめ欄に表示される回数が制限されることがあります。
- 暴力や性的表現
- 誹謗中傷
- なりすまし
- スパム・詐欺
- 嫌がらせやいじめ
- 銃器に関するコンテンツ
などはYouTube側から違反警告が来る可能性があります。再生回数が増えない人はガイドラインに反していないかもう一度確認しましょう。
警告を受けてもまた違反してしまうと動画の削除や、最悪チャンネルの停止も受けることになるので注意しましょう。
【再生回数が増えなくなる誤った方法2】
再生回数の購入
お金を払って再生回数を増やすことは法的違反ではありませんが、YouTube的には禁止です。
オークションサイトやWebサイトなどで再生回数を購入できるサービスはありますが、急に再生回数や高評価が増えたりするとYouTube側にバレます。
YouTubeのポリシーにもしっかり記載されているため、注意しましょう。
一部のサードパーティーの企業やサービスによって生成された視聴回数はカウントされずYouTubeに反映されません。
また、そのような再生は動画の削除やアカウントの停止などにつながる可能性があります。(引用:https://support.google.com/youtube/answer/3399767)
【再生回数が増えなくなる誤った方法3】
企画や内容のまるパクリ
他のYouTuberの内容を参考にするのは問題ありませんが、完全にコピーするのは炎上する可能性もあるため注意が必要です。
また、そういった動画はYouTube側からも視聴者側からも必ずいつかバレます。
視聴者からの信頼もなくし、再生回数も下がっていくため完全なコピーは控えましょう。
【再生回数が増えなくなる誤った方法4】
何度も自分で再生する
再生回数は1つのIPアドレスから一定期間に1回しかカウントされません。
つまり簡単にいうと、どれだけ自分や友人に頼んで再生してもらっても同じネットに接続されたコンピューターではカウントは増えないということです。
リロードしまくるのもYouTube側にバレるためNGです。不正な行為が多ければ警告されます。警告されてもやめなければチャンネル停止や動画削除につながるため、注意しましょう。
YouTubeの再生回数が増えると生まれるメリット4つ
再生回数が増えると生まれるメリットを4つ紹介します。
- 収益が上がる
- YouTube以外のサービスに流入できる
- 改善点などより良くする意見がもらえる
- 登録者数が増える
ぜひ参考にしてみてください。
【再生回数が増えると生まれるメリット1】
収益が上がる
再生回数が上がると広告の表示される回数も増えるため収益が上がります。
本業以外にも副業としてこの広告収益を受け取るためにYouTuberになっている人は少なくないでしょう。
YouTuberの大きなメリットといえるでしょう。
【再生回数が増えると生まれるメリット2】
YouTube以外のサービスに流入できる
再生回数が増えるとSNSや自分のショップ、ブログなどに誘導しやすくなります。
動画を見てファンも増えると「あなたの動画を定期的に観たい」と感じてくれる人も増えるため、他のコンテンツにも興味を持ってくれる人が多いです。
YouTubeで集客して他のサービスやコンテンツに誘導できやすくなるのもメリットの1つですね。
【再生回数が増えると生まれるメリット3】
改善点などより良くする意見がもらえる
みてくれる人が増えると、コメントも増えます。つまり改善点やアドバイス、リクエストなどより明確な意見をもらうことができます。
視聴者の意見で新しい企画が生まれたり登録者数や再生回数も増えたりするので積極的にコメントなどで意見は聞くようにしましょう。
【再生回数が増えると生まれるメリット4】
登録者数が増える
再生回数が増えるとあなたの動画を見る機会も増えるため、そこからチャンネル登録をしてくれる人も増えます。
チャンネル登録をしてもらうことができれば、新しい動画をあげた際に通知が届くため、より多くの再生回数を稼ぐことも可能です。
再生回数はある程度あるけれど登録者数がなかなか増えないという方は以下の記事も参考にしてみてください。
▼登録者数がなかなか増えない人はこちら▼
YouTubeのチャンネル登録者数を増やす13の方法と増えない人の4つの間違い
>>YouTubeのチャンネル登録者数を増やす13の方法と増えない人の4つの間違い
YouTubeの再生回数が増えない原因を改善しよう
この記事でお伝えしてきたことは以下の通りです。
- 再生回数が増えない時はサムネイルやタイトルを変える
- 新しい動画を更新した瞬間は最も視聴者の目に止まりやすい
- SNSやコミュニティ投稿で宣伝する
- 再生回数が増えない人はチャンネルの方向性が曖昧
- 再生回数の購入や企画や内容のまるパクリはNG
- 再生回数が増えると登録者数や収益も増える
YouTubeの再生回数で悩む人は少なくないです。YouTuberとして伸びていくにはしっかり再生回数を増やすための対策をしましょう。
再生回数以外にも、YouTubeの再生回数を伸ばすノウハウやテクニックを知りたいならば、「ビジネス系YouTubeの学校」がおすすめ。当メディアを運営するYouTuber「もふもふ不動産」による3ヶ月のオンライン講座です!
グループチャットで質問しながら理解を深められるので、気になる方はまず無料相談をご利用ください!
[school-button]