Youtubeチャンネル登録者数 21万人突破! ▶︎

本サイトは、プロモーション広告を含みます

頑張ってもお給料や年収が上がらない理由。もしかしてあなたの勘違いが原因かも?

この記事を書いた人

もんご
過去のもふさん視点でYouTubeのコンテンツなどを中心にまとめている投資初心者のぺんぎん。3匹とも仲良し。

もふもふ不動産のもふです。

今日は、頑張ってもお給料や年収が上がらない理由TOP3について説明していきます。

もんご
「どうやってお給料が上がるのかわからないよう」
 

僕もサラリーマンをやり始めたときは、

  • どうやったら年収をあげることができるのか
  • どうやったらお給料をあげることができるのか

ということを知りませんでした。

知らなかった故に、損をしたこともあります。

今はYouTubeやブログ、不動産投資などで稼げるようになってきたものの、昔は年収も高くなく、自分の将来に不安を覚えることも多々ありました。

もしそのときに頑張ってもお給料や年収が上がらない理由を知っておけば、今はもっと年収が高かったかもしれません。

そこで、この記事では、年収が上がらない理由についてお伝えし、この記事を読んでいるあなたが損をしないような情報をお伝えできればと思います。

年収が上がるきっかけに?

どうしてお給料が上がらないんだろう

そういうふうに疑問に思われている方は、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

もしかしたら、年収が上がるきっかけになるかもしれませんよ。

お給料だけがあなたの全てではない「けれど」

Photo by Holger Link on Unsplash

誰しも、思ったようにお給料が上がらないというのはあると思います。

昔は、お給料のために、僕も一生懸命働いてました。
ただ、かなり残業したにも関わらず、何も評価されない経験もありました。

そんな経験をしつつも、今思うと、給料が全てだとは思えません。

お給料以外にも、やりがいだとかがあると思うからです。

例えば、

  • 自分がやりたい仕事
  • この仕事がないと成り立たないような、社会的貢献度が高い仕事

などもあるので、お給料だけで全てが決まることはありません。

ただ、お給料がないと生活が成り立たないというのも事実だと思います。
そのため、「お給料」と「自分がやりたいこと」のバランスが重要だと、僕は考えています。

次の章では、頑張ってもお給料や年収が上がらない理由について、第3位からお伝えしていきます。

自分の状況と当てはめて、読み進めていただければと思います。

頑張ってもお給料が上がらない理由第3位

Photo by Franzie Allen Miranda on Unsplash

頑張っていてもお給料が上がらない理由第3位は、

同じことを続けている」

です。

ずっと同じことを続けているということは、どういう意味を持っていると思いますか?

僕は、「誰でもできる」という意味を持っていると思います。

技術は、年々進歩していってますよね。
例えば、10年前を振り返ってみると、iPhoneが出たぐらいの時期ですよね。
10年前と今の世の中とを比べてみると、技術の進歩には凄まじいものがあると思います。

それが意味することは、「同じことをやり続ける」というのは、価値が下がっていくということなんです。

一部の職人さんや伝統の技術などは、付加価値や希少性がつくことでお給料が上がっていくこともあります。
ただ、一般論としては、同じ作業をやっていくことで、その技術や作業に価値が生まれにくくなると考えています。

むしろ、お給料が下がっていくケースの方が多いかもしれません。

付加価値を作っていくことで、自分の価値を高める

長く続けていけば、いつか認めてもらえる」

と思う人も、中にはいると思います。

僕も、そう思っていた時期もありました。
しかし、同じことを繰り返しているということは、いろんなものに取って代わられる危険性を孕んでいるんです。

例えば、

  • プログラミング
  • 人工知能
  • RPA
  • ロボティックプロセスオートメーション

などです。

間違いなく、機械やロボットに人は勝てません。
産業革命以降、ここ200年くらいはどんどん人から機械に置き換わってきています。

そのため、なかなか難しいですが、人間も進歩していく必要があるんです。

付加価値を作っていくということですね。

頑張ってもお給料が上がらない理由第2位

Photo by Amy Hirschi on Unsplash

頑張ってもお給料が上がらない理由の第2位は、

指示されたことしかできない」

です。

考えてみてください。
あなたの上司って、あなたよりお給料が高いですよね。

どういうことかというと、

指示を出す方が、お給料が高い」

ということです。

指示されたことしかできないと、付加価値を産みにくいんです。
オペレーション作業者になってしまうということです。

ただ、上司の指示を無視するわけにはいきません。
そこでどうするかというと、上司の指示を聞きつつも、自分で考えて行動することが大切です。

自分で考えて行動することで、

「ものをここからここに運べ(作業の指示)」

から、

「売り上げを上げる方法を考えて実行してくれ」

と言われるまでになるはずです。

そういった抽象的な指示が増え出すと、自ずとお給料が上がっていくはずです。

肝心なのは、「売上が上がればなんでもいい」ということなんです。

逆に、あなたが今、抽象的でない簡単な指示ばかりもらっているのであれば、給料は上がりにくいです。
どうしても年が経つにつれて、その作業についている価値が減っていくからです。

お給料が上がるどころか、下がっていってしまうかもしれません。

自分を掘り下げることで、お給料が上がっていく

そうは言っても、いったいどうやれば抽象的な指示がもらえるのかわかりませんよね。

そんな場合は、自分を掘り下げてみることをおすすめします。

  • 自分自身の付加価値は何か
  • 自分でなければいけないことはないか

こういったことを掘り下げることで、お給料アップに繋がっていくと思います。
逆に言うと、他者へ付加価値を与えられないのだとしたら、他に置き換わってしまったり、他の人との差別化をしたりするというのは、難しくなっていってしまいます。

実際に僕も、

自分がやることによって、何の価値を与えているか」

というのをすごく考えていました。

頑張ってもお給料が上がらない理由第1位

Photo by Vitaly Taranov on Unsplash

頑張ってもお給料が上がらない理由第1位は、

稼げない業界にいる」

です。

業界によって、大きく平均年収が決まってしまっています。

そのため、どうしても稼げない業界に行ってしまうと、そこから成果を出そうとしても年収は上がりにくいという傾向があります。

なので、もしあなたが年収を重視して就職をしたいのであれば、事前に自分が望む職業の平均年収を確認してみてください。

しかも、業界内でも「この会社の方が高い、この会社の方が低い」というのがあるので、入る会社とその業界についてのリサーチは欠かせません。

自分が仕事を頑張ってお給料を上げれば問題ない」

なんて思っている人がいるかもしれませんが、その可能性はほとんどないと言えます。

残念ながら、お給料が低い業界でどんなに頑張ってどんなに成果を出したとしても、お給料は上がりにくいです。

「もうそういう風になっているから」

としか言えません。

そのため、一人の力で変えることはできないと言っていいでしょう。

国税庁のHPでは業界ごとの平均年収が出ているので、お給料面で後悔したくないなら、事前に調べておくといいかもしれません。

お給料が高いからといって、幸せとは限らない

Photo by whoislimos on Unsplash

お給料(お金)がないと、

  • 欲しいものが買えない
  • 子どもが進学できない
  • 病気になった時に入院できない

などの、緊急時に大変なことになってしまいます。

ただ、

お給料が高いからといって、幸せとは限らない

ということはお伝えしておきたいです。

だからといって、異様に低い賃金で働き続けるのも結構辛いものがありますよね。
そのため、先ほど少し書いたように、バランスが重要だと思います。

お給料か自分のやりたいこと、どっちかに振り切ってしまうと自分の人生が辛くなってしまうので、そのどちらかをどういうバランスでやっていくのか考えてみましょう。

現実?理想?それはあなたの勘違いです

Photo by Estée Janssens on Unsplash

仕事に打ち込んでいる人の中には、ある勘違いをしている人がいます。
しかも、その数はバカにできないほど多いんです。

その勘違いとは、

  • 長年働いているからお給料が上がる
  • 頑張り続ければお給料が上がる

です。

え、日本には年功序列があるじゃん」
「なんで頑張ってるのにお給料が上がらないの」

と思う人もいるかもしれませんが、残念ながらこれはれっきとした事実なんです。

納得できない人のために、それぞれ解説していこうと思います。

「長年働いているからお給料が上がる」という勘違い

「長年働いているからお給料が上がる」というのは、ありがちな勘違いです。

僕が学生時代に思っていたのと同じように、今の学生さんやはたまた会社員の方にもそう勘違いしている人が多いように感じます。

「長年働いてこんな給料か」
「今までの努力はなんだったのか

なんて人が多いんです。

現実問題として、その気持ちはすごいわかります。
ただ、もうそういう時代ではないんです。

なぜなら、

  • 年功序列が終わりつつある
  • 中年はリストラ傾向

だからです。

日本社会の流れとして、企業は年老いた人をリストラし、若い人をどんどん育てていくスタイルに変わりつつあります。

なので、僕は、長年働いているから給料が上がるっていうのはもうないと思っています。

働けば働くほど、付加価値を示せないなら、お給料がどんどん減っていくことになるでしょう。
だからこそ、日々いろいろなことを勉強し、自分に付加価値をつけていく必要があります。

「頑張り続ければお給料が上がる」という勘違い

「頑張り続ければお給料が上がる」というのは勘違いです。

僕も、若い頃は

頑張り続ければ報われる」

ということを考えていたんですが、悲しいことに、それは現実ではありません
ただただ頑張っていても、それは間違いです。

大事なのは、「頑張る方向」を間違えないこと

頑張る方向を間違えてしまうことで、その頑張りは無意味なものになってしまいます。

また、仕事が辛いからお給料が上がるというわけでもありません。

いくら辛いことをやっていたとしても、ただ指示されているだけ、しかも同じことをずっと繰り返していたら、お給料は上がりません。

それが社会的に良い職業だとしても、例外ではないんです。

例えば、介護士さん。
あまり介護士さんの仕事内容を知らない人でも、仕事内容については「とても大変」というイメージを持っている人は少なくないと思います。

社会的に必要な「介護士」という職業でも、めちゃくちゃ頑張ったとしても、介護士業界はお給料が上がりにくいという事実があります。

「給与を上げた方がいいんじゃないか」
「社会福祉どうするんだ」

など、いろいろ議論があるものの、事実として、お給料が低い傾向にあるんですね。

良い悪いは別にして、頑張って辛い仕事やったからといって、頑張りに比例してお給料が上がっていくわけではないということを、知っておいてください。

もふ本人のお給料が下がった体験談を話します

Photo by Ben White on Unsplash

僕自身も、お給料が下がったことがあります。

それは、

  • 転職をした時
  • 〇〇を0にした時

です。

この記事を読んでいる人も「え!?」と思ってしまうような「〇〇」とは、いったい何だかわかりますか?
それぞれについて、解説していきますね。

やりたいことを重視して転職した結果

お給料が下がったタイミング、僕の場合、それは転職でした。

やりたいことを重視して、転職をしたんです。

ただ、自分としては「やりたいことをやる」という選択肢を取ったので、お給料が下がったことは気にしませんでした。

それはそれでよかったかな」

という感じです。

〇〇を0にした結果、お給料が下がってしまった

転職ともう一つ、僕は「〇〇」を0にした結果、お給料が下がってしまいました。

その「〇〇」とは、なんと「残業」。

業務効率改善を推し進め、残業を0にしたんです。
働く時間を短くして、アウトプットを増やしたわけです。

本来であれば評価されるべきなんですけど、残業代が出なくなったことで、200万円〜300万円ほど年収が下がってしまいました。

他人に起こった笑い話で済めばいいのですが、そうもいきません。
なぜなら、日本社会の流れとして、働き方改革が推し進められているからです。

働き方改革が推し進められることで、残業代が出なくなってしまうかもしれません。

そうなると、残業時間が減ってしまったり、残業代が0になってしまったりした際に、暮らせなくなってしまう人が出る恐れがあります。

残業時間や残業代が強制カットされる時代が徐々に来ているので、残業代に頼った生活をしている方は、注意した方が良いと思います。

残業代がカットされたらどうすればいい!?

残業代がカットされると聞いて、自分の将来に不安を覚えた人も少なくないかもしれません。
僕もその中の一人でした。

そんな僕は、稼げなくなった分を自分で副業して補いました

  • 不動産投資
  • ブログ
  • YouTube

ですね。

今では、はるかに副業の方が稼げるようになりました。

今後、残業を当てにするのは難しくなってくると思うので、「自分で稼ぐ方法」というものを見つけることが大切になってくるでしょう。

頑張ってもお給料や年収が上がらない理由TOP3のまとめ

Photo by Brooke Cagle on Unsplash

ここまで、

  • 頑張ってもお給料や年収が上がらない理由
  • お給料についての勘違い
  • もふのお給料が下がった体験談

をお伝えしてきました。

現状に悩んでいる方は、ここで挙げた「お給料が上がらない理由」を自分に当てはめてみてください。

当てはめた上で、

  • 同じことを続けている→新しいスキルを身に着ける
  • 指示されたことしかできない→自分で考えて行動する
  • 稼げない業界にいる→違う業界に転職する

というように、今の状況から脱する行動をしてみましょう。

下記の動画では、ここで書いた内容をより詳しく解説しています

「もっと詳しく聞いてみたい」

と思った方は、聞いていただけるとうれしいです。

保存版・副業で不労所得を築くためのロードマップ
不動産投資・副業収入への道 まずはここから!まずはじめに見てほしいページ

2019年7月1日現在、LINE@登録者数10,000人突破しました!
85%の方が購読継続中で、多くの方にご満足いただいています(^^)

 

SBI証券

保存版・副業で不労所得を築くためのロードマップ
不動産投資・副業収入への道 まずはここから!まずはじめに見てほしいページ
登録者に不動産投資のチェックリストプレゼント中
Line@登録する
登録者に不動産投資のチェックリストプレゼント中
詳細をみる