
この記事では、そんな疑問にお答えします。
僕自身、2018年8月からYouTube「もふもふ不動産」を開始し、2019年4月の時点でチャンネル登録数3.7万人を超えました。2020年2月には15万人の登録者になっています。
その経験をもとに、収益を公開されているYoutuberの情報をまとめました。
ガチのYouTuberがまとめている記事は貴重だと思います。
YouTubeというとエンターテイメント系の子供向けの方々が多いですが、僕らはビジネス系YouTuberというジャンルで、お金のことや投資のことなどの役立つ情報を発信しているYouTuberです。
見てくれる方々がお金持ちが多いので、広告収入も多い傾向にあります。
そんなビジネス系のYouTuberの収益をまとめました。これは2019年3月の時点で、YouTubeで各YouTuberが紹介していたものをまとめています。
チャンネル登録数 | 収益 | ジャンル | 収益の月 | |
もふもふ 不動産 |
3万人 | 50万円 | ビジネス | 19年 3月 |
マスザワ 内閣 |
1万人 | 30万円 | 物申す系 | 19年 1月 |
マナブ | 5万人 | 50万円 | ビジネス | 19年 3月 |
えらてん チャンネル |
13万人 | 25万円 | 物申す系 | 19年 3月 |
イケハヤ 大学 |
4万人 | 30~50? | ビジネス | 19年 3月 |
大体、ビジネス系のYoutuberでチャンネル登録数が数万人達成できたら、月に20万円~50万円くらいの収入になるようです!簡単ではないのですが、夢がありますよね(*´ω`)
さらに詳しく解説していきます!
もくじ
Youtuber もふもふ不動産の収入はどれくらいなのか解説

僕自身の2018年8月からYoutubeを開始し、2019年3月にはチャンネル登録数が30000人を超えることができました。
そんな僕が2019年3月にYoutubeから得た広告収入は、約50万円くらいでした!
チャンネル登録数が3万人で50万円稼げるってすごくないですか?
僕の場合、不動産投資やビジネスや副業のジャンルが多いため、収益単価が高い傾向にあります。
また、動画の間に広告を少し入れたのでそれで再生単価が伸びたのもあるでしょう。
また、Youtubeを始めた2018年8月~2019年4月の合計収益は、170万円くらいになります。
結構な金額ですよね!
質の高い動画をしっかりを配信していくことで、視聴者の方が勉強のために見てくださり、それで僕も収入が得られるというのはとてもいいビジネスモデルだと思っています。
今後もYoutubeでよい動画を発信して、収益を上げていきたいと考えています。
さらに2019年12月には200万円を超えました。
僕はiPhoneだけで編集もしていないスタイルにもかかわらず、月に200万円以上稼げたのは自分自身でも驚いています…
詳しい方法は下記の記事で解説しています。
マスザワ内閣のまっすうさんのYoutube収入は?

マスザワ内閣のまっすうさんは、大好きなYoutuberです!
コラボさせていただいたりしました!
マスザワ内閣さんがYoutubeの収入を公開されています!
この動画内で、チャンネル登録者数が1万人でYouTube収入を公開されています!
ななななんと・・・

収益は308980円とのことです!
マルチ商法の動画がバズったとのことですが、それでもすごいですねぇ。
今勢いに乗っていてすごい面白いので、僕のチャンネルもすぐに抜かされると思います(*´ω`)
今後が楽しみですね!
ちなみに、収益は振込ベースのお金は公開してもOKとYouTubeに確認されているとのことです!


YouTuberマナブさんのYoutube収入は?

人気ブログmanablogやTwitterなどで大活躍されていたマナブさんが、2018年10月にYoutubeに参入!
グングンとチャンネル登録数を増やし続け、2019年4月時点で8万人を突破されています!
ブログだけでも月に300万円~500万円稼いでいるマナブさん。YouTubeでどれくらい収入を得ているのでしょうか?
マナブさんのYoutube収入が公開されています。
- チャンネル登録者数50000人
- 112万回再生
- 約50万円の収入
2019年3月の時点
となっています!
3月時点では僕のYoutubeの収入と同じくらいでした。
これは、僕のほうが動画の時間が長く、投資系のジャンルであるのと、広告を途中に挟んでいることから収入が多いのだと思います。

マナブさんのYotube運営費

マナブさんは事業としてYouTubeとして行っているので、広告費を出されていたり動画編集を外注されているので、その費用が掛かってきてしまいます。
- 広告費の支払い 60万円
- 動画編集費用の支払い 30万円
月に90万円の出費
月に50万円の収入で、90万円の出費なので40万円の赤字とのこと。。
でも、これだけチャンネル登録数を増やせれば、かなり大きなビジネスになると思います!まだまだの恐ろしい勢いで伸び続けているので、恐ろしい限りですね!
えらてんチャンネルの収入は?

宗教の動画などで大人気のYoutuber「えらてんチャンネル」のえらいてんちょうさんが収益を公開されていました。
動画によると、全部の収入は110万円くらいあり、Youtubeの収入は25万円くらいとのことです。
- Youtubeの収益は25万円
- 店舗からの収益は40万円
- 執筆などが10万円
- 家賃収入10万円
- ファンクラブ15万円
- 出版事業10万円
チャンネル登録数のわりに広告収入が少ないとよく言われるそうなのですが、週1本しか動画をUPしていないことと、広告をあまり入れていないのでYouTubeの広告収入は多くないとのことです。
もともと楽しんでYouTubeをされているので、そこまでYouTubeで稼ごうということはないとのこと。
「しょぼい起業で生きていく」の本も人気で、ますます活躍されるでしょうね(*´ω`)
今後も楽しみです!
YouTuberイケハヤ大学のYouTubeの収入

イケハヤさんは、ブロガーの神として有名な方で、「まだ東京で消耗しているの?」や、Twitterが人気です!
2019年10月に「イケハヤ大学」でYouTubeに参戦!
チャンネル登録数が4万人で、YouTube開始して半年。その間にUPされた動画は598本とのこと!
このコンテンツ作成スピードは化け物クラスですね。。すごすぎます!
そのイケハヤさん、動画ではYoutubeの収入をざっくり公開されています。
(動画は削除されてしまいました。再生数が伸びない動画を削除されています)
中堅サラリーマンと同じくらいで平均年収よりもらっているとのことなので、30万円~40万円くらいでしょうか?
Youtubeからいろいろな商品が売れたりもするとのことで、それらを含めると月に100万円くらいはYoutubeから収入があるとのことです。

YouTube収入のまとめ!
いろいろなYoutuberの収入をまとめました!
チャンネル登録数が数万人くらいに行くと、10万円~50万円くらいの収入になるという結果でした!
この記事で紹介したYoutuberさんは、大人をターゲットにしたYoutubeなので広告単価は高めだと思われます。
もし子供向けやゲーム実況とかだと、流れる広告の種類が違ってくると思うので、より広告収入は少なくなるかもしれません。収入はYoutuberによって全然変わってくるので、あくまで参考まででお願いします。
Youtubeで収益化を目指している方は、下記のチャンネル登録10日間で収益化条件達成の記事を見てみてください!
Youtubeで稼ぐ方法について、下記の記事の【保存版】不労所得を築くためのロードマップで解説しています。Youtubeで稼ぎたい方は見てみてくださいね!